
Q: 学生時代のスポーツ経歴を教えてください!
川辺: 私は体操競技、特に器械体操を小学校1年生から大学4年生までの16年間続けてきました。
上田: 16年間も続けていたんですね!すごいです。大学はどちらに進学されたんですか?
川辺: 順天堂大学に進学しました。
上田: 順天堂大学体操部といえば、名門ですね!
川辺: そうですね。「栄光の架け橋」と言われたレジェンド、富田洋之選手がいらっしゃいました。当時、監督を務めていました。現在の選手ではパリオリンピック代表の橋本大輝選手や谷川航選手など、金メダリストが多数在籍する環境でした。
Q. 大学卒業後の進路を教えてください!
川辺: 大学卒業後、新卒でスポーツメーカーのプーマジャパン株式会社に入社し、最初はアウトレット店舗で販売員として1年間勤務していました。ちょうど丸1年間勤務しましたが、本当にやりたかった事ができず、転職活動を始めました!!
上田: 転職活動はどれぐらいの期間されてましたか?
川辺: 1年間ぐらいです!!正直人生で一番苦しかった時期でした。
新卒の就活とは違い、転職活動では「社会人として何ができるのか?」を問われます。 その時の私は、社会人としての価値を何も持っていなかったんです。 「とりあえず頑張ります!」しか言えず、とても苦戦しました。
大学時代の川辺
Q. Maenomeryに出会ったきっかけは?
川辺: 転職活動中にMaenomeryに出会いました。 最初は1人の求職者としてサポートを受け、「とりあえず頑張ります!」だけでは伝わらない自己PRの仕方を学びました。 そして転職活動中にMaenomeryの選考を受けるチャンスをいただき、ご縁があってジョインすることになりました。
Q. Maenomeryではどのような業務に携わっていますか?
川辺: 当時は会社の規模も小さく、8人ほどのメンバーで運営していました。 そのため、集客・法人営業・カウンセラーのすべてを兼任していました。 現在は新卒CB(キャリアバディ)として業務を担当し、 新卒CBチーム唯一の女性マネージャーとしてマネジメントにも携わっています。
Q. 体育会系の学生に多い悩みは何ですか?
川辺: 圧倒的に多い悩みは「やりたいことがない」です。
多くの学生は、今まで続けてきた大好きなスポーツと同じ熱量で「社会人になる」「働く」ことを考えてしまいます。 そのため、「スポーツと同じくらい夢中になれる仕事は何だろう?」と悩むことが多いです。
面談中の川辺
Q. 「やりたいことがない」と悩む学生にはどのように寄り添いますか?
川辺: まず、「今やっているスポーツはどのようなきっかけで始めたのか?」と振り返ってもらいます。 すると、「兄や姉がやっていた」「親に勧められた」「友達がやっていた」など、最初から大好きで始めたわけではないケースが多いんです。
だからこそ、「やったことのないことを試してみるのもありだよ!」と伝えます。
また、「社会に出ること」に対する漠然とした不安を抱えている学生も多いです。 「スポーツとは関係のない人とコミュニケーションが取れるのか?」という悩みも多いですね。
上田: アスリート女性ならではの悩みもありますか?
川辺: はい。ライフイベントや体調管理、ホルモンバランスの変化など、女性特有の悩みは多いです。
Q. そういった悩みにどう向き合っていますか?
川辺: 学生との信頼関係を築くことを何より大切にしています。 単なる就活支援ではなく、その学生の家族や友人、仲間との関係性、育った環境などを知ることで、 一人ひとりに合ったアプローチを心がけています。
また、Maenomeryではアスリート女性のキャリアに関してのプロジェクトも動いており、ライフイベントや体調・ジェンダーに対する悩みを一緒に解決し、前のめりにキャリアを歩めるようなサポートも行っております!
Q. 川辺さんのCB(キャリアバディ)としての強みは?
川辺: 私の強みは「何があっても向き合い続けること」です。
就活は求職者にとって人生がかかった大切なイベントです。 私は単にビジネスとして関わるのではなく、 部活の悩みや人間関係の相談など、小さなことからすべて向き合い続けることを大事にしています。
最後に就活中の体育会系学生へメッセージ
川辺: 「スポーツ以外にも、社会には楽しいことがたくさんある!」
でも、その楽しさを見つけるのは自分自身。 そのためには、自分の強みや個性を知ることが大切です。
スポーツで培った「努力を継続する力」「苦手なことと向き合う力」などの強みを活かして、 一緒に自分らしい未来を見つけていきましょう!
ーーーーーーーーー
川辺真由子
1995年10月22日 神奈川県出身
6歳から器械体操を始める。
高校 体操部 卒業
順天堂大学 体操部 卒業
4年連続インカレ出場
新卒でプーマジャパン株式会社へ入社
2社目で株式会社Maenomeryへ入社。
現在は唯一の女性マネージャーとして新卒CB業務に従事。


